運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1348件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1960-04-26 第34回国会 参議院 商工委員会 第25号

参考人中川哲郎君) 電気事業燃料といたしましては、やり今の火力がベース・ロ―ドになるという点はごもっともでございますけれども、今までの実例等からいたしまして、やはり需要の想定と実際との食い違いが、一昨年あたりの不況時代におきまして、想定したよりもよほど下回って参つたとこういった場合には、水力の方は大体水に比例して発電されるものでありますから、やはりその需要の変動のしわは火力発覚移つて参ります

中川哲郎

1959-02-26 第31回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

従いまして、先ほど申しましたようにきわめて最近に、海運造船合理化審議会なんかもその一つでありますけれども、そこらともよく諮りまして、さらに閣僚の同僚諸君にもよく訴えまして、日本海運がどうしたならば世界を相手に戦い得るかという基本国策考えなければならぬ、こう考えてそれに今移つておるのであります。

永野護

1959-02-13 第31回国会 衆議院 内閣委員会各省設置法改正案等審査小委員会 第2号

○平井小委員 官房長にしなければ、今の課長では統轄ができない、今の総務課長にそれだけの仕事をさせればできるのであるし、また文教行政というものは地方の教育委員会に非常に移つてわれわれしろうと考えでも、昔の文部省と今の文部省とは非常に違う。そこで官房長は作らぬというのがうるわしい姿であったと私は考えておる。

平井義一

1959-02-10 第31回国会 参議院 文教委員会 第6号

三十六年、三十七年といいますと、ずいぶん先のようでございますが、なかなかやはりその間の移り変りというものは骨が折れると思いますので、本年四月一日からそれに移つて参ることにいたした次第でございますが、なおあれがうまくいきますような趣旨の徹底の方策等につきましては、予算もとってございますから大至急講習会をやりながら急速にうまくやつて参っていきたいと考えております。

橋本龍伍

1959-01-29 第31回国会 衆議院 本会議 第11号

伝えられるところによると、払い下げ価格十億円前後といわれておりますが、終戦後、海軍省より国鉄経営移つて投下した資金のみでも二十二億六千万円、従って、現在の評価は四十億を下らぬとしておるのであります。国鉄は可採炭量を極度に過小評価しておる。また、出炭面は、昭和二十二年度に比して二倍以上になっておる。経理面も、昭和三十二年度は二億七千万円の黒字となっておる。賃金面は、坑外は民間より六十円高い。

山花秀雄

1958-09-25 第29回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

こういう点から考えますと、三等と二等との旅客運賃というものは、ある程度の度合いがはずれますと二等の客が三等に移つて参ると存じます。ただいまの例で申しましても明らかなことでございます。ところが通行税が、これは法的解釈から申しますとなるほど通行税でございますから、その観点から旅客通行税を納めるのが当然でございます。

川野芳滿

1957-04-16 第26回国会 参議院 建設・運輸委員会連合審査会 第1号

政府委員小沢久太郎君) ただいま自動車国道の問題でございますが、それは日本の交通の発展のために、これまでの一般道路自動車道路にだんだんと移つて発展していくというわけでございまして、これは日本経済発展するための今後の一つの目標になるわけでございまして、日本経済発展というようなことを主眼にいたしまして計画をするというふうにしてやつておる次第でございます。

小沢久太郎

1955-10-05 第22回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

委員長笹森順造君) この委員会委員の報告に対してほかに御質疑がなければ今の白井委員の方に移つてもよろしいと思いますが、いかがでございますか、ほかに……。それから今担当の局長も来ておらんそうでございます。この文部省に対する連絡は先ほど理事会でいたしましたように連絡しておりましたために、担当の局長見えておらんそうでございますが、いかがでございましょうか。

笹森順造

1955-07-05 第22回国会 衆議院 逓信委員会簡易生命保険及び郵便年金制度の調査に関する小委員会 第3号

それで電報電話局を新しく設置するということは、この郵便の統廃合とは関係はない、こういうことでございますが、そうすると一般に、たとえば集配局の方から独立をして公社電報電話局ができるという場合に、通常その集配特定局の人間がほとんどその電報電話局移つておるわけですが、その場合に郵政省定員とそれから電電公社定員とはどうなるわけですか。

森本靖

1955-03-29 第22回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

警察法の改正によって、例の自治体警察の方から移つてつた人、こういう人の給与の問題があるわけであります。これを調整するのには二年ないし六年かかると言われておりますが、一体これをどういうふうに、すみやかに調整する具体的な方針を持っておるか。何でも最近これをすみやかに調整するような措置をとるというように聞いておりますので、この機会にどういう方法でおやりになるのであるか。これを一応お聞きしておきたい。

北山愛郎

1954-12-23 第21回国会 衆議院 予算委員会 第3号

いわんや米の問題につきましては、アメリカは綿花の増産に手をやいて、これを作付制限することによつて米に転換をいたし、その米は輸出に向けなければならないので、ここに日本に着目して、この援助協定過剰農産物処理協定中心は、今後米に移つて行くのであろうと私は思うのであります。そういたしますならば、これは非常に今後の日本農業に大きな影響をもたらさないではおかない。

足鹿覺

1954-12-22 第21回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ジユネーヴ会議以後の世界の情勢はこの方向にずつと移つておると思いますが、これを中心にして、特にアジアでは御承知の通り多くの国がこの原則を中心として結合をやつておる。これは単に世界の各国がこういうふうな方向に動いて来ておるというだけじやなくて、日本独立基本的な内容だと私は思う。首相は昨日の答弁でもこの内閣として何をやりたい、一番やりたいことは独立の完成であるということを堂々と言われておる。

久保田豊

1954-12-21 第21回国会 衆議院 農林委員会 第6号

人事の異動があつて、農林省には機構の改革についての基本もないにもかかわらず、人の首が次々と移つて行く、こういう姿、何か日ごろ農林大臣が、農村の問題について熱心に当委員会等でも御発言になつておつた当時の印象を裏切るかのごとき次々の御行動に対しては、ふに落ちないものを痛感いたしておるのであります。

足鹿覺

1954-12-18 第21回国会 衆議院 農林委員会 第4号

食糧問題につきましても、農家のつくる米、農家の手を離れた米、これが配給機構にかわつたときは、今申し上げるように、消費者の方に移つて行くのだ。たとえば肥料で申せば、これが生産は通産、消費の面においては農林というようにわかれております。そういうように考えを立てて行くべきである。従つてこの点について紛淆のあるようなことは絶対にいたしたくない。

河野一郎

1954-12-16 第21回国会 衆議院 水産委員会 第2号

何か一つでも実行移つておるか。日本経済をここまで切迫させ、しかもまた燃料対策において、自由党諸君みずからが決議をしなければならないというはめにまで追い込んだじやないか。実行が伴わない単なる決議は、いくらしても何にもなりません。ただ文書において漁民にこびるだけでございます。現在の段階としては、いくら決議をいたしましても行政面において方法の講ぜられないときであります。

松田鐵藏